藤 -葛井寺(ふじいでら)-                     2011.4.27 .撮影

  大阪府藤井寺市にある葛井寺は藤の花の名所として知られています。
 近年、中国西安で日本人留学生「井真成(いのまさなり)」名の墓誌が発見されました。
養老元年、遣唐留学生として19歳で出発したと書かれています。
 それは、ここ「藤井寺市」の出身で、葛井氏の菩提寺に当たる「葛井寺」が誕生地と考えられています。
 「葛」の字がないのですが、これは、中国では(1)姓は1文字が一般であるので1字にした。 (2)「葛」は一般に「ふじ」と読まない。  事などから
       欠落(本人が省いて名乗った場合も含めて)しているのものと推定されています
。  
                南 門          匂いの良い藤  
   南門の (左側)           (右側)

                     きれいなピンク


                 Movie

                   白色の藤 →

南門前の「井真成」の表示